どうも、怒りん坊パパです。
9月と11月にサピックス学校別オープン模試が実施されます。
難関校を受験されるご家庭では、本番の受験者層に一番近い母数での立ち位置を知る絶好の機会であり、外せない模試の1つかと思います。
そんなサピックス学校別オープン模試の我が家での受験したときの状況を紹介したいと思います。
女子学院の娘っ子の場合
2016年の娘っ子は、サピックス学校別オープン模試を9月は受験したものの、11月は、全国統一小学生テストと通常授業が重なり、テスト2つと「授業」のトリプルヘッダーを強行しようとしたが、塾の先生に
「娘さん、倒れちゃいますよ。女子学院の場合、サピックス学校別オープン模試は受験しなくて、大丈夫です」
と言われ、受験を断念しました。
あとで、聞くと、受験必須となった全国統一小学生テストを受けずにサピックス学校別オープン模試を受験した生徒がいると聞いて少しモヤモヤしたのですが、まあ、体壊してまで受けるものでもないだろうと思いました。
最近は、模試だけ申し込んで、受験せずに問題、答案、解答/解説をもらい、家で実施し、結果をWebで入力し、順位や偏差値がわかると聞きました。
ちなみに成績は以下で紹介しています。
麻布の息っ子の場合
2019年の息っ子の場合ですが、9月は、午前に麻布、午後に早稲田中学を受験し、11月は、麻布のみ、受験しました。
息っ子がサピックス学校別オープン模試を受験した目的は大きく2つありました。
1.本番に近い受験者層での位置確認
2.午後受験が現実的かの確認
3.2/3併願校として、早稲田中学とするか、海城中学とするか?
「1.」は、皆さん、意識している目的かと思います。
「2.」については、午後受験(特に2/1の巣鴨の1科目算数受験を意識)をするかどうかを決めるのに重要な判断基準としていました。
麻布中学の入試は、「60分×2科目+50分×2科目」の私立中学の中でもほぼ最長時間と思われる長期戦です。その長期戦を実施後に果たして実力を出せる体力があるかを本番に近い受験者層で確認したいと考えました。
ダブルヘッダーの学校として選んだのは、
・2/3の併願校として、海城と迷っていたので、問題の相性と立ち位置確認をしたかった。
・巣鴨の午後受験の算数の難易度が早稲田中学のレベルに近いのでは?と考えた。
・早稲田中学を併願校として受験するのは、開成組が多いと聞いており、巣鴨午後受験算数の受験者層も開成組がある程度いると考え、その中での算数の立ち位置を知りたかった。
という理由からでした。
サピックス学校別オープン模試の午後の早稲田中学が終わった息っ子の感想は、

疲れたぁ。算数が死んだぁ。
サピックス学校別オープン模試の早稲田中学のテスト結果は、合格率80%となったとはいうものの、算数の偏差値は50を割っていました。
この結果が巣鴨の午後受験をやめる方針にした理由の1つとなりました。
実際、麻布中学の入試本番が終わった後、帰り道で息っ子は疲れて、
「疲れているから、話しかけないで」
と今までにない状態になっていました。
その状態で、巣鴨を受験していたらどうなったかはわかりません。。。
詳しくはこちらから↓。
ちなみに「3.」の早稲田中学と海城中学のどっちにしたかは、サピックス学校別オープン模試の結果というより、過去問の相性を重視し、海城中学にしました。詳しくはこちらから↓。
なお、9月の渋々の模試は授業との兼ね合いで受験せず、また、11月のサピックス学校別オープン模試は、体力温存のため、午後受験はしませんでした。
ちなみに、結果(偏差値:四捨五入)はどうだったかというと、
サピックス学校別オープン模試 | 国語 | 算数 | 理科 | 社会 | 四科目 |
---|---|---|---|---|---|
9月 麻布 | 48 | 66 | 69 | 72 | 70 |
11月 麻布 | 65 | 61 | 53 | 46 | 62 |
9月 早稲田 | 66 | 48 | 80 | 56 | 63 |
な感じでした。
麻布に関しては、やはり、算数以外で偏差値10以上のブレがあり、「当たり/外れ」が出やすい入試なのでは?と思われます。
それ故に逆転合格(もしくは、まさか不合格)が出やすいということなのかもしれません。
さいごに
サピックス学校別オープン模試は、文句なく、最も受験本番に近い受験者層で立ち位置が一番正確に把握できる模試と思いますので、可能な限り、受験されることをおススメします。
ただ、自塾の授業などと重なることが多いため、体力的な面で十分にケアし、コンディションを整えて受験しないと、結果が振るわなかったときに、学力不足によるものなのか、コンディション不調によるものなのか、判別がつきにくくなるので、注意が必要です。
9月に第一志望が決まっていない場合、学校別オープン模試の午前と午後で御三家2校受験し、比較される場合もあるかもしれませんが、午後に受験した方が悪い結果になるだろうと予想されるため、正確に立ち位置確認はできないと思います。
↓少しでもお役に立てていましたら、ポチッとお願いします。次を書く燃料補給になります!
コメント