こんばんわ、怒りん坊パパです。
先日、「塾探しのこと」や「小規模塾のテスト」を書きましたが、2つの塾の体験授業を受け、3月から通う塾を決めました。(英語だけです)
2つの候補がありましたが、いずれもメジャーな塾ではなく、少人数の小規模塾です。
A塾は、英語専門塾で、授業も英語のみで、クラスがレベル分けされており、また、予習はなく、復習のみ課題の本を読んでくるというもの。どちらかというと、英語という言葉を学ぶ感じ。
B塾は、大学受験塾で、宿題もあり、まさに受験英語を鍛えるといった感じだが、五感を利用して英語を学ぶというもの。どちらかというと、英語を受験科目として学ぶ感じ。
塾について、ママと
「A塾は、いい大学には入れないかもしれないけど、うまくいけば、帰国子女並みの英語力がつくかもね~」
「B塾は、もしかしたら東大に入れたりするかもね~」
などと、都合のいいことを話してました。
親としては、 2人とも行かせたいのはA塾でした。
娘っ子が選んだのは、、、、B塾でした。
娘っ子が選んだ理由ですが、
当初、 授業で完結し、 宿題がない(少ない)方が断然いい!と言っており、A塾が候補に上がっていました。授業を受け、授業の中で何問か、センター試験の問題や東大の問題などを解いたのですが、 皆ができている簡単なものができなかったり、ちょっと難しいものができたりとまばらで、どのレベルのクラスが適切かよくわからなくなったとのことでした。
既に中学から女子学院の生徒が何名か入塾しており、MARCH以上に行きたいのであれば、彼女らと同じレベルのクラスに入るのがいいと言われたのですが、正直ついていけるかがわからず、不安が残ると。
決定的だったのが、当初、「宿題がないのがいい!」と言っていたのが、逆に授業で完結してしまうがために置いていかれたら、どうやってリカバリすればいいのか想像がつかないというものでした。
「うーむ、なるほど。一応考えているんだね・・・」
とパパ。
逆にB塾は、体験授業で学校で教わらなかった部分の文法の説明を聞いて、目からウロコだったらしく、また、ついていけなくなった場合、何を頑張ればいいか相談に乗ってもらえたり、英語以外の科目の相談にのってもらえたりしそうで良さそうとのことでした。
親の思惑とは違った塾に行くことになりましたが、自分なりに考えた理由もちゃんとあり、自分で決めたところに通うのが、後々、踏ん張らなければならないときに納得がいくと思い、B塾に行かせることに決め、手続きをしました。
久々にやる気になった娘っ子をみました。周りの塾に通っているお友達に下手すれば3年分遅れていますが、スイッチが入ったときの馬力はあるので、それに期待したいと思います。
よーし、みんなに追いつくぞ、娘っ子!
↓少しでもお役に立てていましたら、ポチッとお願いします。次を書く燃料補給になります!
コメント